〜ということだ・〜とのこと(だ)
-外来語は明治時代になって、急に普及したということだ。
-校長の話では、今度の運動会は中止だということだ。残念だ。
〜とか
-「3時から修理のため、エアコンがしばらく使えないとか。困りましたね。」
-インドの地震では500人以上の人が、家を失ったとか。
〜まい
-彼は相当反省しているから、同じ失敗を繰り返すことはあるまいと思う。
-天候不順が続いたから、今年は豊作になるまい。
〜おそれがある
-今のままでは、失業者の数はどんどん増加するおそれがある。
-連休中は込むから、前もって列車の切符を取っておかないと、売り切りになってしまうおそれがある。
〜かねない
-上田さんのように、休みも取らずに働いたら、ストレスで体を壊すことになりかねない。
-彼は花子が本当に好きだから、失恋でもしたら、ものすごく落ち込んでしまいかねない。
〜に違いない・〜に相違ない
-これはヤンさんの字だから、このノートはヤンさんのに違いない。
-あの会社の前にテレビ局の人が大勢集まっている。何かが起こったに相違ない。
Monday, September 27, 2010
Monday, September 20, 2010
個人の勉強:09.20.10 8:01 PM
〜わけがない・〜わけはない
-練習しなければ、バイオリンを弾けるようになるわけはない。
-あんなに努力したのだから、結果が悪いわけはない。
-医者の言うことを全く聞かないのだから、病気がすぐ治るわけはない。
〜はずがない
-今頃買いに行っても店に残っているはずがないよ。あれは人気商品なんだから。
-そんなに難しいことを子供に行って聞かせても分かるはずがない。
〜っこない
-花子に僕の気持ちなんか告白できっこない。
-父「東西大学を受験してみたら。」
子「僕の力じゃ、いくら頑張っても合格できっこないよ。」
〜ものか
-「日本語が難しいって?難しいものか。発音なんか中国語の方がずっと難しいよ。」
-あのレストランは値段も高いし、サービスも悪い。もう二度とあのレストランで食べに行くものか。
〜どころではなく・〜どころではない
-せっかく花見に行ったのに、酔っ払いが大声で騒いで、リラックスして花見をするどころじゃなかった。
-ハワイに行くことになっていたんだけど、直前にけがをして、旅行どころではなかった。
〜ことなく
-マラソンレースでは一人も脱落することなく、全員無事に合格したそうです。
-わたしたちは休むことなく、3時間も歩き続けた。
〜までもなく・〜までもない
-「本箱の組み立て方なら、僕がわかるよ。わざわざ説明書を読むまでもないよ。」
-「聞くまでもないことですが、病院内では携帯電話はお使いにならないようにお願いいたします。」
〜というものではない・〜というものでもない
-車のスピードが出ればいいというものではない。燃費と安全が問題だ。
-値段が安ければ顧客は買うというものではない。デザインや性能がよくなければ人は買わない。
〜わけではない
-彼の計画に必ずしも反対というわけではないが、実行はそれほど簡単ではないと思う。
-家族にはめったに電話はかけないが、家族のことを忘れているわけではない。
〜ないことはない・〜ないこともない
-今から初めても、やりたくないこともないが、ちょっと無理なスケジュールになるだろう。
-「じゃ、ふだんは日本語は全然話せないんですか。」
「いいえ、話せないこともないんですが...、話す相手が少ないんです。」
〜ことは〜が
-報告書は一応終ったことは終ったが、まだ足りないところがたくさなる。
-「あした暇?買い物に行かない?バーゲンやってるよ。」
「行きたいことは行きたいけど、今お金がないの。」
〜ないものでもない・〜ないでもない
-これは難しい企画ですが、皆が協力すれば、完成できないものでもないと思います。
-彼は自信がないと言っているが、実績を考えれば受賞できないものでもないと思う。
-練習しなければ、バイオリンを弾けるようになるわけはない。
-あんなに努力したのだから、結果が悪いわけはない。
-医者の言うことを全く聞かないのだから、病気がすぐ治るわけはない。
〜はずがない
-今頃買いに行っても店に残っているはずがないよ。あれは人気商品なんだから。
-そんなに難しいことを子供に行って聞かせても分かるはずがない。
〜っこない
-花子に僕の気持ちなんか告白できっこない。
-父「東西大学を受験してみたら。」
子「僕の力じゃ、いくら頑張っても合格できっこないよ。」
〜ものか
-「日本語が難しいって?難しいものか。発音なんか中国語の方がずっと難しいよ。」
-あのレストランは値段も高いし、サービスも悪い。もう二度とあのレストランで食べに行くものか。
〜どころではなく・〜どころではない
-せっかく花見に行ったのに、酔っ払いが大声で騒いで、リラックスして花見をするどころじゃなかった。
-ハワイに行くことになっていたんだけど、直前にけがをして、旅行どころではなかった。
〜ことなく
-マラソンレースでは一人も脱落することなく、全員無事に合格したそうです。
-わたしたちは休むことなく、3時間も歩き続けた。
〜までもなく・〜までもない
-「本箱の組み立て方なら、僕がわかるよ。わざわざ説明書を読むまでもないよ。」
-「聞くまでもないことですが、病院内では携帯電話はお使いにならないようにお願いいたします。」
〜というものではない・〜というものでもない
-車のスピードが出ればいいというものではない。燃費と安全が問題だ。
-値段が安ければ顧客は買うというものではない。デザインや性能がよくなければ人は買わない。
〜わけではない
-彼の計画に必ずしも反対というわけではないが、実行はそれほど簡単ではないと思う。
-家族にはめったに電話はかけないが、家族のことを忘れているわけではない。
〜ないことはない・〜ないこともない
-今から初めても、やりたくないこともないが、ちょっと無理なスケジュールになるだろう。
-「じゃ、ふだんは日本語は全然話せないんですか。」
「いいえ、話せないこともないんですが...、話す相手が少ないんです。」
〜ことは〜が
-報告書は一応終ったことは終ったが、まだ足りないところがたくさなる。
-「あした暇?買い物に行かない?バーゲンやってるよ。」
「行きたいことは行きたいけど、今お金がないの。」
〜ないものでもない・〜ないでもない
-これは難しい企画ですが、皆が協力すれば、完成できないものでもないと思います。
-彼は自信がないと言っているが、実績を考えれば受賞できないものでもないと思う。
Monday, September 13, 2010
個人の勉強:09.13.10 10:10 AM
今週はJLPTの文法の勉強をしました。新しい文法と表現を習って、練習帳の例文を完成しました。
〜がちの・がちだ
-この1ヶ月、彼は授業を休みがちだが、どうしたのだろう。
-雪が降ると電車が遅れがちなんだから、今日は早く帰った方がいい。
〜かのように・〜かのようだ
-2月というのに暖かくて、まるで夏になったかのようだ。
-大雨にぬれてまるでシャワーを浴びたばかりかのようだ。
〜げ
-ゆり子たちは木陰に腰かけて懐かしげにおしゃべりをしている。
-ヒロシはクラスの友達の前でほめられて、恥ずかしげだった。
〜んばかりに・〜んがかりの・〜んばかりだ
-幸子は病気の時の辛い経験を、今にも泣かんばかりに話した。
-大学の入学試験の発表をみて、ラシドさんは飛び上がらんばかりに大喜びだった。
〜とばかり(に)
-私は自分のために寿司を買って帰ったのに、兄が待ってましたとばかりに台所でまっていた。
-リサに「おはよう」と声をかけたが、彼女はあなたなんか知らないとばかりに無視した。
〜たところ
-仕事をやめたいと父に言ったところ、父は意外にも喜んで賛成してくれた。
-医者に咳の問題を相談したところ、タバコをやめるように言われた。
〜末に
-3時間もの相談の末に出た結論は、すべてを始めからやり直すということだった。
-いろいろと考えた末、音楽を専攻にすることにしました。
〜きり・〜きりだ
-小田さんは5年前にアメリカへ転出したきり、一度も日本へ帰って来ない。
-あの力士は去年の春に優勝したきりだ。それ以来、一度も勝っていない。
〜っぱなし
-あ、ガスの火がつけっぱなしだ。危ないなあ。
-あの人はこんなところにかばんを置きっぱなしにして、どこへ行ってしまったんだろう。
〜に至って(は)
-数人の退学者が出る毎年に至って、学校側もようやく問題を真剣に取り上げる気になった。
-彼女は手術を受けなければならないほどの病状に至っても、毎日笑顔で過ごしています。
〜きる・〜きれる・〜きれない
-雑誌で見たゲームを買いに行ったら、もう売りきっていて。
-このコピー用紙を使いきってから、新しい箱を開けてください。
〜ぬく
-これは私たちが十分にがんばりぬいて出した結論です。
-今回のマラソンの距離は10kmです。最後まで走りぬいた人には賞品が出ます。
〜わけだ
-検眼したら、ずいぶん近視の度が進んでいた。どうりで、このごろこんなに厚い眼鏡をかけているわけだ。
-「山田さんにパーティーのことを知らせなかったんだって? それじゃ、いくら待っても山田さんは来ないわけだ。」
〜次第だ
-大雪のため、試験の開始時刻は1時間遅れる次第です。
-課長が急な用事で出かけましたので、私が会議を運営する次第です。
〜がちの・がちだ
-この1ヶ月、彼は授業を休みがちだが、どうしたのだろう。
-雪が降ると電車が遅れがちなんだから、今日は早く帰った方がいい。
〜かのように・〜かのようだ
-2月というのに暖かくて、まるで夏になったかのようだ。
-大雨にぬれてまるでシャワーを浴びたばかりかのようだ。
〜げ
-ゆり子たちは木陰に腰かけて懐かしげにおしゃべりをしている。
-ヒロシはクラスの友達の前でほめられて、恥ずかしげだった。
〜んばかりに・〜んがかりの・〜んばかりだ
-幸子は病気の時の辛い経験を、今にも泣かんばかりに話した。
-大学の入学試験の発表をみて、ラシドさんは飛び上がらんばかりに大喜びだった。
〜とばかり(に)
-私は自分のために寿司を買って帰ったのに、兄が待ってましたとばかりに台所でまっていた。
-リサに「おはよう」と声をかけたが、彼女はあなたなんか知らないとばかりに無視した。
〜たところ
-仕事をやめたいと父に言ったところ、父は意外にも喜んで賛成してくれた。
-医者に咳の問題を相談したところ、タバコをやめるように言われた。
〜末に
-3時間もの相談の末に出た結論は、すべてを始めからやり直すということだった。
-いろいろと考えた末、音楽を専攻にすることにしました。
〜きり・〜きりだ
-小田さんは5年前にアメリカへ転出したきり、一度も日本へ帰って来ない。
-あの力士は去年の春に優勝したきりだ。それ以来、一度も勝っていない。
〜っぱなし
-あ、ガスの火がつけっぱなしだ。危ないなあ。
-あの人はこんなところにかばんを置きっぱなしにして、どこへ行ってしまったんだろう。
〜に至って(は)
-数人の退学者が出る毎年に至って、学校側もようやく問題を真剣に取り上げる気になった。
-彼女は手術を受けなければならないほどの病状に至っても、毎日笑顔で過ごしています。
〜きる・〜きれる・〜きれない
-雑誌で見たゲームを買いに行ったら、もう売りきっていて。
-このコピー用紙を使いきってから、新しい箱を開けてください。
〜ぬく
-これは私たちが十分にがんばりぬいて出した結論です。
-今回のマラソンの距離は10kmです。最後まで走りぬいた人には賞品が出ます。
〜わけだ
-検眼したら、ずいぶん近視の度が進んでいた。どうりで、このごろこんなに厚い眼鏡をかけているわけだ。
-「山田さんにパーティーのことを知らせなかったんだって? それじゃ、いくら待っても山田さんは来ないわけだ。」
〜次第だ
-大雪のため、試験の開始時刻は1時間遅れる次第です。
-課長が急な用事で出かけましたので、私が会議を運営する次第です。
Monday, September 6, 2010
個人の勉強:09.06.10 9:02 AM
今週はJLPTの勉強ではなく、翻訳をして勉強しました。日本に住んでいるいとこは時々翻訳のバイトをしていて、適切な場合は僕にやらせます。今週の翻訳は5ページもありましたので、とても時間がかかりましたけど色々な化学用語を習いました。
ーーーーーーーーー
翻訳からの抜粋:
地質学部
講義19・養分元素
有機物
重要溶解成分の規制
“定常状態”
入力処理
除去処理
パワーポイント講義スライド
養分元素
光合成(Ph)するには約30養分元素が必要
CO2 + H20 + 養分—>“有機物”+O2
海水中の3つの元素は“臨界”か“制限的”
使用可能性は藻が利用するよりかなり少ない
1)P - 溶解PO4として現れる
2)N - 溶解NO4として現れる (植物は溶解N2を使用できません)
3)Si - 溶解H4SiO4として現れる
(使用不可能なら珪藻は成長しません)
養分は不保存的 -
生命過程で規制され、深さとともに異なる:
Ph - 地表水から養分を抽出し **[keeps conc. Low.]
Re - 有機物が分解しながら養分を戻す (主に深海で)
鉛直方向の湧昇により、再利用するため、養分を地表水へ戻す
循環過程
有機物
分解の中間生成物
溶質分子、鉄として低濃度で存在する (少数ppm)
微粒子 -- コロイド
最終的運命:
再生される - 分解されるか、有機体に合併される
堆積物に沈殿され、保存される
重要溶解生物の規制
岩、化石からの証拠 - 少なくとも15億年の間の一定な塩分濃度
ーーーーーーーーー
翻訳の仕事はもうこれで終わりなので、今週はちゃんとJLPTの語彙、文法と読解の勉強を始めます。試験は12月に受けますのですぐ自習しなければなりません。
ーーーーーーーーー
翻訳からの抜粋:
地質学部
講義19・養分元素
有機物
重要溶解成分の規制
“定常状態”
入力処理
除去処理
パワーポイント講義スライド
養分元素
光合成(Ph)するには約30養分元素が必要
CO2 + H20 + 養分—>“有機物”+O2
海水中の3つの元素は“臨界”か“制限的”
使用可能性は藻が利用するよりかなり少ない
1)P - 溶解PO4として現れる
2)N - 溶解NO4として現れる (植物は溶解N2を使用できません)
3)Si - 溶解H4SiO4として現れる
(使用不可能なら珪藻は成長しません)
養分は不保存的 -
生命過程で規制され、深さとともに異なる:
Ph - 地表水から養分を抽出し **[keeps conc. Low.]
Re - 有機物が分解しながら養分を戻す (主に深海で)
鉛直方向の湧昇により、再利用するため、養分を地表水へ戻す
循環過程
有機物
分解の中間生成物
溶質分子、鉄として低濃度で存在する (少数ppm)
微粒子 -- コロイド
最終的運命:
再生される - 分解されるか、有機体に合併される
堆積物に沈殿され、保存される
重要溶解生物の規制
岩、化石からの証拠 - 少なくとも15億年の間の一定な塩分濃度
ーーーーーーーーー
翻訳の仕事はもうこれで終わりなので、今週はちゃんとJLPTの語彙、文法と読解の勉強を始めます。試験は12月に受けますのですぐ自習しなければなりません。